- ホーム >
- NOLTYスコラ プログラムツール紹介 >
- JAPAN e-Portfolio対策


高大接続ポータルサイト「JAPAN e-Portfolio」とは、文部科学省 大学入学者選抜改革推進委託事業(主体性等分野)で構築・運営する、 高校 eポートフォリオ、大学出願ポータルサイトです。高等学校では、 生徒の学校内外の活動をeポートフォリオとして記録し、生徒の振り返りを 高校教員が確認できます。※JAPAN e-Portfolioサイトより引用
JAPAN e-Portfolioはこちらおこなった
活動の一元化
振り返り
様々な気づき
生徒の成長
ポートフォリオは情報を一元化し、振り返ることで、様々
な気づきを得て、生徒の成長へと繋がる活動です
目標や計画を
ノートに書く。
日々の活動を
スコラ手帳に
記録する。
学期終わりの
「総合学習・LHR」
などの授業の中で
ノートにまとめる。
担任の先生に
提出。
目標や計画を
ノートに書く。
日々の活動を
スコラ手帳に
記録する。
委員会や講演、
ボランティアなど
活動が終わったらつど
ノートにまとめる。
担任の先生に
提出。
スコラ手帳とはPDCAサイクルを習得し、自己管理力を育むNOLTYスコラプログラム
のメインツールです。またポートフォリオノートは、新しい大学入試に向け、NOLTY
スコラプログラムの新たなオプションとして開発しました。
自学自習する力を伸ばし、
家庭学習の質や量の向上を促します
スコラ手帳に蓄積した日々の記録をJAPAN
e-Portfolioの項目に変換するサポートをします
書く力を伸ばし、自己理解を
深めるサポートをします
生活習慣を整え、先を見通す力の
育成をサポートします