第7回 手帳甲子園 本大会・地方大会表彰awards
地方大会 受賞結果
仙台大会 活用部門
-
仙台大会代表 加美町立小野田中学校 3年生(宮城県) 楽しさと実用性がコラボレーションした手帳
-
函館市立北中学校 3年生(北海道) PDCAを意識した手帳づくり
-
北広島市立大曲中学校 2年生(北海道) 自分を振り返り、成長するための目標を立てられる手帳に
-
宮城県涌谷高等学校 2年生(宮城県) 勉強もプライベートも、思いつくことはビッチリ書きこむ!!
-
山形県立山形西高等学校 1年生(山形県) 詳しく細かく丁寧に書き込んで毎日を充実させる手帳に!
福岡大会 活用部門
-
福岡大会代表 福岡市立福翔高等学校 2年生(福岡県) OPDR手帳で“なんとなくの日々 ”から“意味のある日々 ”に
-
鹿児島実業高等学校 2年生(鹿児島県) 手帳は自分を成長させてくれる記憶定着確認ツール
-
福岡常葉高等学校 3年生(福岡県) 僕の相棒は手帳ドラゴン
-
熊本中央高等学校 3年生(熊本県) 見返した時にその時の様子がわかり思い出として残る手帳
-
沖縄県立那覇国際高等学校 1年生(沖縄県) 一目で分かる私の一週間
大阪大会 活用部門
-
大阪大会代表 淳心学院中学校 3年生(兵庫県) 自己対話、ポートフォリオ的活用
-
福山暁の星女子中学校 3年生(広島県) 英語を使って一緒に成長、ゲームをしすぎて一緒に反省、共に歩める手帳に
-
盈進高等学校 1年生(広島県) 自分の利点や欠点、全てがこの一冊の手帳に。
-
紀の川市立粉河中学校 3年生(和歌山県) 友達と共有し合うことで互いに高め合える手帳
-
京都外大西高等学校 1年生(京都府) 日々の努力を夢に!いつ見ても笑顔があふれる手帳に。
東京大会 活用部門
-
東京大会代表 日立工業専修学校 2年生(茨城県) 先を見通し自己マネジメント
-
東京大会代表 創価高等学校 2年生(東京都) 毎日PDCAできる見える化されたBOX型手帳
-
東京大会代表 麗澤中学校 2年生(千葉県) 時間を可視化し、計画的な行動で自律した生活を送れる手帳に。
-
練馬区立大泉第二中学校 3年生(東京都) 私の1週間を3秒で理解できる手帳に
-
日本福祉大学付属高等学校 2年生(愛知県) いろいろな教科の勉強をするたびにカラフルな手帳に変身!!
-
湘南学園中学校 1年生(神奈川県) もうママには頼らない!一人立ちできる手帳づくりを楽しく!
-
江東区立有明西学園 中学2年生(東京都) 目標を立て、PDCAで日々成長できる手帳に
本大会部門別 受賞結果
活用部門
-
大阪大会代表 淳心学院中学校 3年生(兵庫県) 自己対話、ポートフォリオ的活用
-
仙台大会代表 加美町立小野田中学校 3年生(宮城県) 楽しさと実用性がコラボレーションした手帳
-
福岡大会代表 福岡市立福翔高等学校 2年生(福岡県) OPDR手帳で“なんとなくの日々 ”から“意味のある日々 ”に
-
東京大会代表 日立工業専修学校 2年生(茨城県) 先を見通し自己マネジメント
-
東京大会代表 創価高等学校 2年生(東京都) 毎日PDCAできる見える化されたBOX型手帳
-
東京大会代表 麗澤中学校 2年生(千葉県) 時間を可視化し、計画的な行動で自律した生活を送れる手帳に。
表紙デザイン部門
-
八千代松陰高等学校 2年生(千葉県)力(ちから)
-
茨城県立古河中等教育学校 3年生(茨城県)アップル全開
-
小金井市立緑中学校 1年生(東京都)飛躍する未来
-
長野県松本美須々ヶ丘高等学校 2年生(長野県)A Face
-
群馬県立伊勢崎興陽高等学校 1年生(群馬県)興陽をつなぐ野菜たち
-
佳作
大田区立大森東中学校 3年生(東京都)
集合 -
佳作
東京都立総合芸術高等学校 1年生(東京都)
八時 -
佳作
徳島県立徳島北高等学校 2年生(徳島県)
accumulation 積み重ね -
佳作
世田谷区立用賀中学校 3年生(東京都)
少女と林檎 -
佳作
天理高等学校 3年生(奈良県)
やさしい世界 -
佳作
埼玉県立新座総合技術高等学校 1年生(埼玉県)
My favorite things. -
佳作
愛媛県立三崎高等学校 1年生(愛媛県)
キレイがいっぱい三崎 -
佳作
明治大学付属中野八王子中学校 2年生(東京都)
紅葉と湖 -
佳作
福島市立蓬莱中学校 3年生(福島県)
COSMOS